【バスの乗り方】ハチカ/交通系ICカードでお支払いの場合

バスの乗り方、降り方

路線バスは、すべて中乗り、前降り、運賃後払いです。

乗車の方法

1.中ドアからご乗車ください。

乗車

2.カードをタッチ

ハチカのほか、SuicaやPASMOなど全国の交通系ICカードがご利用いただけます。「モバイルSuica」もご利用いただけます。

ご乗車の際、読取り機にカードをタッチしてください。

読取り機

乗り口の右側に読取り機があります。

整理券は取らずに、読取り機にカードをタッチしてください。

※ICカードのタッチを忘れた場合、始発からの運賃を頂く場合があります。

整理券番号とSF残額が確認できます。

整理券・残高表示器

3.速やかにご着席ください。

  • バス発進時は大変危険です。
  • 空席がない場合は、握り棒、吊革等におつかまりください。
  • 走行中の車内の移動は大変危険です。チャージ、席の移動は停車中にお願いします。

バス車内でのチャージの注意点

  • チャージ際は、乗務員が操作しますのでバス停車中にお願いいたします。
  • チャージには1,000円札・2,000円札・5,000円札・1万円札がご利用になれますが、おつりは出ません。
    (1,000円チャージしたい場合:1万円札を挿入すると、1万円チャージされますので、1,000円札を挿入してください。)
  • 小銭はチャージできません。
  • 残額が10,001円以上の場合、バス車内ではチャージできません。

降車の方法

1.降車ボタンを押してください。

車内放送で、お降りのバス停が放送されましたら、お近くの降車ボタンを押してください。

降車ボタンを押すと点灯し、運転席のランプも点灯しますので、乗務員は降りるお客様の有無がわかります。
バスが止まるまで席をお立ちになりませんようお願いします。
お降りの際は、お忘れ物のないようにご注意ください。

降車ボタン

2.運賃をお確かめ下さい。

車内前方上部に、運賃表示器がございます。

乗車時にご確認頂いた整理番号の該当欄がお支払いただく運賃です。

運賃表示器

【例】整理券番号は1番です。運賃表示器の1番の欄には「170」と表示されています。お客様にお支払いいただく運賃は170円です。

  • 運賃は、お降りになる停留所が放送されてからご確認ください。バス停ごとに運賃表示は変わります。
  • 表示は普通運賃です。小児は半額(但し5円の端数は10円単位に切り上げ)です。
  • 予め窓口で小児ハチカとして登録しておくと、自動で小児運賃が引き去りとなります。

3.運賃をお支払いください。

読取り機にタッチしてください。(運賃を自動で引き去ります)

読取り機

精算が完了すると、ピンポーンと音がなります。

複数人分をまとめて支払いたい時は、ご精算前に乗務員にお申し出ください。

【休日100円サービス利用時】

定期券をお持ちのお客様で、休日100円サービスをご利用の場合は「環境定期利用可」と表示されます。

乗務員へ「休日100円サービス利用」と「ご利用人数」をお伝えいただき、運賃をお支払いください。 

引去額・残額が表示されます。

残高表示

残高不足時、「残額不足です」とアナウンスがあります。
チャージをするか、現金でお支払するかをお申し出ください。

4.足元に気をつけてお降りください。

降車

  • 雨や雪でステップが滑りやすい場合がありますのでお気を付けください。
  • 降りた場所に、道路縁石など障害物がある場合もありますのでご注意ください。
  • お降りになった後は、バスの前や後ろの横断は大変危険です。周囲の安全をご確認ください。